ないさんの薬屋

ないさんの薬知識を伝えるブログです!

IBS(過敏性腸症候群)の話

おはようございます。

今日はIBS過敏性腸症候群の話をします。

消化器官に潰瘍や腫瘍などの病変がないにもかかわらず、下痢や便秘などの便通異常を伴う腹痛や腹部不快感が、慢性的にくり返される病気です。
主な症状は、腹痛や腹部不快感、それに関連した便通異常(下痢、便秘、交互にあらわれる下痢・便秘)です。他にもお腹が張る、ゴロゴロ鳴る、ガスがたまる、残便感といった腹部症状があらわれることがあります。
 
IBSのタイプ
IBSは便の形から4つに分けられます
便秘型 ○硬い便やコロコロ便が多いタイプ
下痢型 ○泥状便や水様便が多いタイプ
硬い便/コロコロ便になったり、泥状便/
混合型 ○水様便になったり、便秘と下痢を交互に
くり返すタイプ
上記のどれでもないその他。
 
治療法は
薬物治療
食事治療
鍼治療
がありますが、薬物治療で治療して食事をコントロールしていた方が大半だと思います。
このサイトでは薬物治療法の中でも医薬品と漢方について伝えます
漢方は
または
詳しく知りたい方は漢方薬 IBS等のワード検索をオススメします。
 
漢方以外の医薬品は
コペルミン
西洋ハーブのペパーミントオイルを主成分とした薬で元々はペパーミントオイルというのはアメリカやヨーロッパで使われていました
日本ではゼリア新薬工業から
2022年3月24日に発売されています。
こちらの購入は医師よりIBSの診断を受けた方のみで要指導医薬品(薬剤師の在籍している薬局等での発売が中心です)
尚、こちらは日本では新薬の為、販売箇所が限られており、他の病気や薬がある方は必ず医師、薬剤師に相談してください。副作用が出る場合もありますので、必ず相談や説明を聞いてください。
 
セレキノンS
田辺三菱製薬より発売されている第二類医薬品であり、主成分は、消化管運動調律剤トリメブチンマレイン酸塩を主成分とし、上記のいずれのIBSの症状に効果があります。
 
ちなみに上記の型やタイプが分からない方は必ず症状を確認してください。
こちらも使えるのは医師にIBSの診断を受けた方のみです。
他の病気や薬がある方は必ず医師、薬剤師に相談してください。副作用が出る場合もありますので、必ず相談や説明を聞いてください。
 
また医療機関では下記の
セレキノン
イリボー
酸化マグネシウム・モビコール
リンゼス・アミティーザ・グーフィス
がいずれが併用して使われます。
また、IBS過敏性腸症候群)の場合は消化器官が荒れやすいので、解熱鎮痛剤、鎮痛剤などの薬を使う際には単体で使った為に消化器官が荒れないように選び方にも注意してください。
いかがでしたか?
薬機法に触れないように紹介させて頂きました。ブログとしては未熟だと思いますが、皆様の悩みを解決出来たらなと思います。ありがとうございました。

葛根湯について

まず葛根湯とは漢方薬の中でも一番メジャーで顆粒、錠剤、ドリンク等様々なタイプがある漢方薬です。

ほとんどの方は服用出来ますが、乳幼児、妊婦さんと腎臓、肝臓に疾患がある方、内臓に疾患が疾患がある方、他の漢方や薬を飲んでいる方は特に注意してください。説明書等には3か月以上の子であれば、2歳未満でも飲むことが出来るとされています。よって形式上は特に問題ありません。

ただし、子供の場合は熱を持つ為、寒気がある場合や上記の疾患がある場合等を除けば「天津感冒片」「涼解楽」等の冷やす漢方が漢方内ならばオススメです。食べ物にもありますが、温と冷の関係です。これについては後ほど解説します。

ちなみに漢方薬は基本的に眠くなる場合が多いので、服用後は特に

気をつけてください。

鼻水、寒気や肩こりが軽い状態での使用が一般的です。お医者様も飲む事が多いです。

ちなみに薬の効き目は錠剤(コーティングされているかにもよる)→顆粒→ドリンクの順でドリンクが一番早く効きます。

漢方が苦手な方は顆粒や錠剤がオススメです。

ご覧頂きましてありがとうございました。

私の病歴について

生まれて6か月ぐらい

アトピー性皮膚炎

アレルギー性鼻炎

アレルギー性結膜炎

発症

幼少期

小児性良性てんかん診断あり

幼児期〜高校

アトピーアレルギー性鼻炎で苦しむ。ティッシュが足りなくてトイレットペーパーに頼る事もしばしば

社会人

アトピーは安定するが、手荒れや顔には残る

仕事でストレス耐性が弱くなる

2020年2月

過敏性腸症候群潰瘍性大腸炎(全大腸炎型)を発症

2021年正月

潰瘍性大腸炎が悪化して下血が一日5回を超える

2021年5月

大学病院で生物学的製剤エンタイビオを使用

2021年9月

難病と今までのアレルギーや理不尽等でメンタルに耐え切れず自身の不器用さを認めて発達障害ADHD)の診断を受ける。

2023年現在

下血しながらも潰瘍性大腸炎、メンタルともに安定中です。

とりあえずこれから皆様への情報発信頑張ります!